• ホーム
  • 害虫・害獣の種類から選ぶ:毛虫

害虫・害獣の種類から選ぶ

毛虫

よくある発生場所と生態の特徴
 チョウ・ガの幼虫で、多数の毛やトゲがあるものを「毛虫」と呼んでいます。植食性で農作物や庭木に被害を与えます。特定の植物のみを加害する種類や種々の植物に被害を与えるなど、いろいろな種類がいます。
 代表的な種として「アメリカシロヒトリ」「チャドクガ」「ドクガ」「マイマイガ」などがいます。近年「ヤネホソバ」の個体数が急に増えてきて社会問題化しています。

発生時期
 毛虫は種類により発生時期や発生回数が異なります。多くの種類が5月から9月ごろ発生します。
実際の被害状況
 公園など子供の遊び場で多く見かける毛虫は、庭木に発生し葉をすべて食べ尽くします。皮膚に触れると毒針毛により赤く腫れあがり痛みや痒みに襲われます。近年問題化しているヤネホソバは、地面や建物の基礎周辺に生えたコケ類、屋根や軒、塀などに生えているコケ類を食べて育ち、壁面を這い上がり糸を引いて屋根から降りてきて住人に触れたり洗濯物に付着するといった被害がもたらします。
ヒュリカの対応措置
毛虫駆除の薬剤散布
 現場に伺い、生息状況や環境状態を調査させていただき、毛虫の発生原因を特定します。お客様の状況に合わせて施工内容、施工期間等をご提案しお見積書を提出いたします。
 また、環境の改善も御提案し、毛虫の発生しにくい状況になる様、お手伝いさせていただきます。
再び被害に遭わないために...
 毛虫の駆除は、孵化直後の幼虫に対して行うのが効果的です。最も適切な時期に適切な駆除を行うことが大切です。

少しでも「気になる」場合は、ヒュリカにご相談ください。
ヒュリカでは、皆さまが安心・安全に長くお住まいになれるよう、最善の方法をご提案させていただきます。少しでも「気になる」お住まいの異常はお気軽にお問い合わせください。

害虫・害獣の種類から選ぶ